ばね指(弾発指)

更新履歴:17.11.22/21.8.24/22.7.11

腱鞘炎の一つで、掌の指の付け根に起こります。
手をよく使う環境で起こり、治りにくいのが特徴です。

好発環境

  • 弦を強く長時間抑える弦楽器
  • 緻密な運指を必要とする鍵盤楽器
  • 金槌など工具を強く握る職人や整備士
  • 手を多く使う家事作業
  • 草むしりや農具を扱う庭・畑仕事

繊細な技術を必要とする職人さんや、繊細な表現を行う楽器演奏では、指の動きに問題を起こすため注意が必要です。

症状

指がスムーズに伸びない

指を曲げた状態から伸ばそうとしたときに引っかかり、さらに伸ばそうとすると、バネのようにバチンと伸びるような動きになる。

朝起きると指が伸びない


起きてすぐは指が伸びきらず、酷くなると伸ばすのに痛みを伴うようになります。
さらに悪化すると伸びたまま、または曲がったまま動かせなくなります。

指の付け根を押さえると痛みやコブがある

指の付け根に炎症が起きる為、抑えると痛みがあります。
放置していると手術が必要になることもあります。

原因

手の腱は腱鞘というトンネルを通っているため、常にこすられるストレスがかかります。
使い過ぎることで炎症が起こり、腱にコブができ、指の曲げ伸ばしの際にそのコブが引っかかることで起こります。
くり返しひっかかること自体が刺激となりコブが大きくなり、癒着も強くなっていきます。

ばね指

治療法

整形外科的な治療では、手術や注射が一般的で、早く治るのが特徴です。
しかし手術や注射を避けたい方には、時間はかかりますが接骨院的な治療も有効です。

まずは患部をできる範囲で安静する必要があります。
動作や作業・練習メニューの見直しを行い、出来るだけ負担を減らすことが大切です。
さらに原因となっている筋肉・腱にストレッチなどのリハビリを行うことで、患部のコブや癒着を減少させることにつながります。

これらの治療は、ばね指予防のケアとして効果がある為、たとえ手術や注射で良くなったとしても、今後も手を酷使する人はしっかりと覚える必要があります。

詳しくは「ばね指(弾発指)治療編」をご覧ください。