2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 tetsusekkotsuin ストレッチ ももの前のストレッチ 更新履歴:16.5.22/20.1.20/22.4.14 大腿四頭筋のストレッチ 大腿四頭筋は「大腿直筋」「中間広筋」「外側広筋」「内側広筋」の4つの筋肉を合わせたものを言います。大腿直筋の後ろを中間広筋が通り、内側広筋 […]
2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 tetsusekkotsuin その他・慢性症状 慢性膝痛 治療編 長く膝の痛みを抱えている人は多くいますが、同じ治療をいつまでも受け続け改善もみられない方のご相談が多くあります。てつ接骨院では、ヒアルロン酸注射はもちろん、整体、骨盤矯正も行いません。 痛みの原因となっている場所に、適切 […]
2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 tetsusekkotsuin その他・慢性症状 慢性膝痛 慢性的な膝の痛みは、多くの方が悩んでいる慢性症状の一つです。 てつ接骨院にも多く方がお越しになりますがほとんどの場合、変形や軟骨からくる痛みではなく、筋肉から痛みが起きている方ばかりです。今回は筋肉からくる痛みについて解 […]
2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 tetsusekkotsuin 一般外傷 膝の捻挫 治療編 更新履歴:16.7.21/20.11.9 後述のRICE処置はもちろん行いますが、医療機関ではそれ以上に、早期治癒に向けた専門的な治療があります。湿布や痛み止めでは気休めにしかならず、軽度のものでも固定などの処置が必要で […]
2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 tetsusekkotsuin 一般外傷 膝の捻挫 更新履歴:16.7.21/20.11.9 膝の関節は「曲げる」「伸ばす」がメインの動作となり、横からの力や捻りの動作に弱い関節です。しかし、歩行やスポーツでは横方向の力や捻りの動きのある動作が多く、故障しやすい関節です。 […]
2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月25日 tetsusekkotsuin ストレッチ 避難生活に役立つストレッチ 車中泊でエコノミー症候群が多いと聞きました。動くことが少ないと、身体の冷え、むくみもい起きやすく、腰が痛くなる人も増えると思います。 水分をなるべくとって、体を動かすように心がけましょう。 基本 ①伸ばす筋肉を意識②伸ば […]
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月23日 tetsusekkotsuin スポーツ障害 鵞足炎 治療編 初回投稿日:2021.11.01 膝の内側のやや下、「鵞足」は縫工筋、薄筋、半腱様筋の付着部に痛みが起こり、その3本の腱がガチョウの足に見えることからそう呼ばれます。多くの場合捻挫や変形性膝関節症と同様に内側に痛みが出る […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 tetsusekkotsuin ストレッチ ももの外側のストレッチ 初回投稿日:2016.7.6/2021.3.25 大腿筋膜張筋のストレッチ 大腿筋膜張筋はいわゆる腰骨からももの外側を通り、腸脛靭帯と名を変え膝の外側に付きます。 ランニングやウォーキングをする際に、しっかりと足をつき、 […]
2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 tetsusekkotsuin ストレッチ 縫工筋のストレッチ 縫工筋のストレッチ 縫工筋とはももの前を斜めに走る筋肉です。股関節や膝を曲げる動作の他、斜めに走ることから、ももをねじる動作で働きます。 ここが硬くなることで、股関節の前(鼡径部)の痛みを出したり、膝の内側の痛み(鵞足炎 […]
2021年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 tetsusekkotsuin ストレッチ ももの内側のストレッチ 内転筋のストレッチ 恥骨筋、大内転筋、長内転筋、短内転筋、薄筋、縫工筋という筋肉があり、内股や内ももと呼ばれる場所の筋肉です。主に足を閉じる動作で働きます。 ココが硬くなることで、単純に開脚が出来ないことはもちろん、O脚 […]
2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月28日 tetsusekkotsuin 筋トレ ランジ(筋力トレーニング編) ランジとは下半身のトレーニングとして有名ですが、てつ接骨院では「筋力トレーニング」と「体幹トレーニング」と区別して指導しています。ここでは「筋力」トレーニングとしてのランジを説明して行きます。 このランジが皆さんの知って […]
2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 tetsusekkotsuin ストレッチ ももの後ろのストレッチ 初回投稿日:2017.1.26 ハムストリングスのストレッチ ハムストリングスは膝を曲げるときに働き、 ジャンプ、ダッシュをする際に活躍します。また腰やお尻の筋肉と協力して腰の動作に働きます。 ココが硬くなることでスポー […]
2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 tetsusekkotsuin スポーツ障害 ランナーズニー(腸脛靭帯炎) 初回投稿日:2016.7.3 名前の通り走る事が多いスポーツに多くみられます。お尻の外側にある殿筋群や大腿筋膜張筋の緊張により、そこからつながるももの外側の「腸脛靭帯」に炎症が起きるものを言います。走る時の足のつき方や、 […]
2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 tetsusekkotsuin 筋トレ ももの前の筋トレ 初回投稿日:2017.8.23 /2020.3.26 大腿四頭筋のトレーニング 膝を伸ばす動作で働き、階段の昇降やジャンプ、ダッシュで力を発揮します。高齢者では膝関節の安定のために必要な筋肉で、内転筋と同様に変形性膝関節 […]
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 tetsusekkotsuin スポーツ障害 シンディング・ラーセン・ヨハンソン病 初回投稿日:2016.4.28 ジャンパー膝とよく似た症状でジャンパー膝から発症することもあります。ジャンパー膝と同様にジャンプやダッシュを多く行うバスケや、バレーボールでよく起こります。 【症状】 膝のお皿の下側に痛み […]
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 tetsusekkotsuin スポーツ障害 ジャンパー膝 初回投稿日:2016.4.28 ジャンパー膝とは読んで字のごとくジャンプを多くすることで起きるスポーツ障害です。 バレーボール、バスケット、ハードル競技などに多く起こります。ジャンプは地面を蹴るだけでなく着地にも負荷がか […]
2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 tetsusekkotsuin スポーツ障害 オスグッド・シュラッター病 初回投稿日:2016.4.28 サッカーやバスケ、陸上など、ももの筋肉を酷使するスポーツでよく起こるスポーツ障害です。昔は成長痛だといわれ無理をしてスポーツを続けて悪化することが多くありましたが、最近ではスポーツ障害の代 […]
2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月19日 tetsusekkotsuin ストレッチ 外出自粛中でもできる運動① 新型コロナウイルス感染症流行の現在、外出自粛で運動不足になっている方は多く、接骨院として自宅でできる運動をいくつか簡単にご紹介します。以前のブログで紹介済のものはリンクを貼っておくので合わせてご参考ください。 腰から足に […]
2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 tetsusekkotsuin その他・慢性症状 膝の痛みの大きな誤解。 トッピィ掲載記事vol.5です。膝の痛みは高齢者や、学生で諦めている人の多いものではないでしょうか? てつ接骨院ではこれまでもこのことについて、あきらめる必要のないものだといってきましたが、改めてご参考ください。 膝の痛 […]
2017年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 tetsusekkotsuin その他・慢性症状 膝のトリガーポイント療法 3/24放送の「その原因Xにあり」で膝の痛みについて放送がありました。 トリガーポイントについて特集されていましたが、 その中で、てつ接骨院でも口を酸っぱくして、患者さんの耳にタコができるぐらい言っていることを、 石川県 […]