2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 tetsusekkotsuin 【活動報告】 UTIによる姿勢の効果 腰を痛めて通院中の方です。 前回の症状 立っている時の痛み 姿勢を確認すると常に後ろに反った状態 前回の指導 立った時の正しい力の入れ方など「姿勢指導」をしました。 てつ接骨院の姿勢指導はこちらを参照。姿勢のトレーニング […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 tetsusekkotsuin スポーツ障害 アキレス腱炎 初回投稿日:2016.11.15 ランニングやジャンプの多いサッカー、バスケ、陸上競技などに多く発症します。足を使うということにおいては、一般の方でも比較的多いスポーツ障害です。 学生の体育での長距離走シーズン 無理なジ […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月31日 tetsusekkotsuin 一般外傷 足首の捻挫 初回投稿日:2016.11.25 捻挫と言えば足首、足首と言えば捻挫というくらい、誰でも一度は聞いたことや経験があると思います。段差を踏み外した時やスポーツ中など起こりやすい場所になります。 【症状】 多くは外側のくるぶ […]
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 tetsusekkotsuin 筋トレ カーフレイズ つま先立ちのことです。ただつま先立ちといっても様々な効果があります。 効果 下腿三頭筋のトレーニング 下腿三頭筋とはふくらはぎの筋肉のことで、腓腹筋とヒラメ筋を合わせて言います。ジャンプ・ランの時に力を発揮します。また「 […]
2020年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月13日 tetsusekkotsuin 【活動報告】 長野からツールを求めてご来院 先日長野県にお住まいの方がご来院されました。 3週間程前に足趾のトレーニングツール「FOOT+」とお体のご相談でお問い合わせをいただきました。お話を伺い、緊急事態宣言解除を待って、トレーニング指導、肩こりの対策ケア指導、 […]
2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 tetsusekkotsuin 【ブログ】 BFソックスのご紹介 先日、患者さんから、BFソックス購入のご希望がありました。 自宅での運動に 外出自粛で、運動の為に通っていた教室がお休みとなり、再開もまだまだ決まらなさそう。そろそろ家で運動を始めようと思い、以前、ご紹介していた「BFソ […]
2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 tetsusekkotsuin ストレッチ 外出自粛中でもできる運動① 新型コロナウイルス感染症流行の現在、外出自粛で運動不足になっている方は多く、接骨院として自宅でできる運動をいくつか簡単にご紹介します。以前のブログで紹介済のものはリンクを貼っておくので合わせてご参考ください。 腰から足に […]
2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 tetsusekkotsuin 【活動報告】 足の小指側つかえてますか? てつ接骨院では、姿勢や足の使い方を改善するためのツールを取り揃えており、ご購入の意思があるないにかかわらず改善することの重要性を体感していただく為に、試着をしていただく事があります。 今回はUTIをご購入をご希望いただい […]
2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 tetsusekkotsuin 【ブログ】 中日スポーツ掲載インソール「UTI」 今朝の中日スポーツに、石川選手と共にインソールの紹介がされています。 てつ接骨院でも取り扱っているNASYUインソール。「UTI」という製品です。 使用環境、価格共に導入しやすいインソールです。またインソールだけでなく、 […]
2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 tetsusekkotsuin 【ブログ】 新アイテム「UTI」取り扱い開始!! ついに当院取り扱いインソールのNASYU株式会社より新アイテムがリリースされました。 今までインソールを検討するも導入をあきらめていた方にオススメできるインソールです!! オーダーメイドの下位互換で効果は劣るんだろぅ、っ […]
2019年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 tetsusekkotsuin スポーツ障害 シンスプリント 初回投稿日:2019.10.16 長距離走、サッカー、バスケなどランニングやジャンプ動作の多い競技で起こります。発症すると治るまでに時間がかかり、早めに治療を開始しないと間違いなく運動休止を余儀なくされます。 症状 すね […]
2017年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 tetsusekkotsuin ストレッチ ふくらはぎのストレッチ 下腿三頭筋のストレッチ ふくらはぎは足首を下げる動作で働き、ジャンプ、ダッシュ、つま先立ちをする際に活躍します。 ココが硬くなることでアキレス腱炎やシンスプリント、肉離れの原因となり、 高齢者では膝の痛みや、正座やしゃが […]
2016年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 tetsusekkotsuin ストレッチ 震災時に役立つストレッチ 車中泊でエコノミー症候群が多いと聞きました。また腰が痛くなる人も増えるかと思います。 水分をなるべくとって、体を動かすように心がけましょう。 印刷用の資料も添付しました。印刷できる環境であれば使っていただいて構いません。 […]